PC用の大容量バックアップ機器(NAS)を構築(その3)
そういう訳で NAS 本体と、中に組み込む HDD (Western-Digital RED)2台が我が家にやって来た。 早速、HDD の組み込み作業等を行ってみた。装置のセットアップは実にシンプルだった。 ●1.ケース…
そういう訳で NAS 本体と、中に組み込む HDD (Western-Digital RED)2台が我が家にやって来た。 早速、HDD の組み込み作業等を行ってみた。装置のセットアップは実にシンプルだった。 ●1.ケース…
正直に言って私は今回の機器の購入の為に検討を始める前は、漠然と『ネットワークに接続可能なバックアップ用ストレージ機器は高価なのだろう…(多分10万円以上はするか?)』と思っていた。しかし検討を始めてみると、案外と安価に揃…
↑ Synology の DS216j と、Western Digital の HDD = WD40EFRX-RT2(WD Red)x2台 私は現在、3台のノート PC を運用しているが、本体内の基本ストレージは全て H…
↑ 今回の材料を並べた所。天津甘栗のみと極めてシンプルだ。(他につゆの素(3倍希釈用)が必要)、 秋~冬に掛けての日本の味覚に【栗御飯】が有ると思うのだけれど、日本古来の栗を使うと非常に面倒な事になるのが普通だ。『栗の渋…
↑ 今回の炊き込みの材料を全て並べた所。今回も面倒な下ごしらえは一切なし! 我が家で作る炊き込み御飯には、魚具材が良く登場するのだが、そもそもの発端は、この鯖(サバ)の味醂干しとの出会いが有ったから…という歴史が有る。我…
↑豆ふるるシリーズ、 画像左から、抹茶ミルク、ほうじ茶あずき、黒糖コーヒー、 マルヤナギ、豆ふるるシリーズ、近くのスーパーで購入。110g入り108円売り(税込)前後 今回はマルヤナギの、お豆を味わう寒天デザートシリーズ…
これは人によっては『今更な話題』と思われるかも知れない。 現在では、ノート PC に SSD が採用されるのは珍しくなくなり、むしろ HDD 搭載型の PC を捜す方が困難な状況になりつつある。(低価格機では、その限りで…
もしかすると、皆さんの中には・・・、 『3Dプリンターを初めたいのだけど、3Dデータの作り方が良く判らない』『レーザーカッター用のデータの作り方が知りたい』『どこかに良い学校はないだろうか?』等と考えている方は居らっしゃ…
先日購入したノート PC・LIFEBOOK SH75/B1 だが、メモリーを増設する気になり、どうせならマシンの限界まで増設してみる事にした。 色々と調べてみたが、現在の LIFEBOOK シリーズは 20GB 程度まで…
PROXXON から発売されている マイクロ・ディスクグラインダー_No.27520 は、とても特色の有る電動工具だと思っている。今回は、この機種の紹介をしてみたい。 Amazon_PROXXON-マイクロ・ディスクグラ…
最近のコメント